食欲の秋は愛犬と一緒に楽しもう!与えていいもの・いけないもの 最終更新日 2024.7.30 肌寒い日が続き、すっかり秋も深まってきました。秋といえば食欲の秋!美味しいものがたくさんあり、皆さんも食事を楽しんでいることでしょう。 犬にとっても、秋は夏バテから解放されて食欲が増している時期です。そんな時に気をつけたいのが誤食。
愛犬のキスで感染症にかかるかも?犬が飼い主を舐める理由とは? 最終更新日 2025.5.2 愛犬に顔や手を舐められると、「かわいい!」「懐かれている!」と感じるかもしれません。 しかし、犬が飼い主を舐める理由は、飼い主に甘えたいからだけではありません。また、犬に舐められることで細菌が体内に侵入し、感染症にかかることがあります。
【獣医師監修】ちょっと太り気味?愛犬のダイエットに有効な食事方法 最終更新日 2024.7.30 肥満は、糖尿病や関節疾患などに深く関わると同時に、夏季には熱中症のリスクにもなりかねません。 痩せるためには運動も大事ですが、忙しくてあまり外出できない、暑すぎて長いこと外にいられないなど、運動には様々な支障もあります。
ブサかわ犬「わさお」が逝去。世界中で人気の秋田犬の魅力とは 最終更新日 2025.4.22 先日、「ブサかわ」として人気を博した「わさお」が、推定13歳で亡くなったと報じられました。地元である秋田県鰺ケ沢町の観光PRにも貢献し、日本中に「わさお」ブームを巻き起こした秋田犬。
犬の肉球ケアには「ワセリン」が隠れた名品だってホント? 最終更新日 2025.4.22 愛犬の肉球のガサつき、気になりますよね。 乾燥が進行してしまうと、切れてしまって出血なんてことにも…。 たくさんの肉球ケアクリームが出回っていますが、今回はその中でも、獣医さんもオススメする「ワセリン」を紹介したいと思います。
【獣医師監修】ヒトへの寄生が危険!エキノコックス症の恐怖とは? 最終更新日 2024.7.30 多包条虫(たほうじょうちゅう)は、もともとイヌ科動物や猫に寄生しますが、ヒトにも大変重大な病害を及ぼす寄生虫です。
【獣医師監修】ノミの放置で人にも?ノミ予防で愛犬も飼い主も健康に 最終更新日 2024.7.30 犬の体表に寄生する外部寄生虫の代表格である「ノミ」。その体は小さく、被毛に隠れてしまうため、パッと見て寄生しているかを判断するのは困難です。
愛犬と一緒にスタバを楽しむ方法があった!犬用「裏メニュー」も? 最終更新日 2025.4.22 みんな大好きスターバックス。ワンちゃんと一緒にスタバを楽しむ方法があることを、ご存知でしょうか。 今回は、愛犬と一緒にスタバを楽しむ方法を目一杯お伝えいたします! 基本テラス席なら同伴OK!