views
クイズ

【クイズ】薬を飲ませ忘れたらどうする?犬のフィラリア症と予防薬

Aya
Aya シェリー編集部
犬を飼っている方の中には、毎年春から秋にかけて月に1回フィラリアの予防薬を飲ませて対策している方も多いでしょう。しかし、時には薬を飲ませ忘れてしまうこともあるかもしれません。

今回は、犬のフィラリア症や薬を飲ませ忘れてしまった場合の対処法について、クイズ形式で解説します。

クイズを解きながら、フィラリア対策について学んでいきましょう!
Q.1 フィラリアが犬の体内に侵入する経路は次のうちどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「犬が蚊に刺された際にフィラリアの幼虫が犬の体内に侵入する」です。
フィラリアの幼虫は、蚊が吸血する際に犬の体内に侵入します。

その後、犬の体内で成長しながら、皮下→筋肉→肺動脈、心臓の順に移動し、成虫になると肺動脈や心臓で膨大な数の幼虫を産み続けます
Q.2 フィラリア予防薬の説明として「正しい」のは次のうちどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「すでに犬の体内にいる幼虫を駆虫する薬」です。
フィラリア予防薬は「飲んだあとに侵入してきた幼虫を駆虫」するのではなく、「すでに体内にいる幼虫を駆虫」する薬です。

そのため、蚊が出始めてから1ヶ月後に飲み始め、蚊がいなくなってから1ヶ月後までは毎月飲み続ける必要があります
Q.3 フィラリア薬を飲ませ忘れた場合にとるべき対処法は、次のうちどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「動物病院で検査を受ける」です。
数ヶ月間フィラリア薬を飲ませ忘れた場合、すぐに投薬を再開してはいけません

すでにフィラリアが成長して犬の体内で幼虫を産んでいた場合、フィラリア薬によってその幼虫が大量に駆除されると、犬がショック症状を起こし、最悪の場合命を落とすこともあるためです。

数ヶ月間飲ませ忘れてしまった場合は、フィラリアが体内で成長していないかを動物病院で確認し、獣医師の判断を仰いでから投薬を再開しましょう
問正解/ 問中

今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
フィラリア薬を飲ませ忘れたら。すぐに投薬を再開するのはNG!
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連リンク

【獣医師監修】ヒトにも感染します!寄生虫から愛犬や家族を守ろう
https://cheriee.jp/dogs/20379/
マダニ感染症患者数が過去最多を記録。ペットからの感染にも注意して
https://cheriee.jp/column/19556/
犬と猫の予防医療。防ぐことのできる病気を知ろう!
https://cheriee.jp/dogs/23452/
【クイズ】梅雨の時期は要注意!レプトスピラ症ってどんな病気?
https://cheriee.jp/quiz/32056/
【クイズ】梅雨の時期は特に気をつけて!カビが原因の犬の病気
https://cheriee.jp/quiz/20419/
  • クイズ
  • フィラリア
  • 感染症

クイズに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
※個人情報の入力は不要です。 ※編集部からの返信が必要な場合は専用ページからお問い合わせください。