【クイズ】これからの時期は要注意!猫の熱中症対策をしっかりやろう
猫を室内で飼育している場合は、エアコンが常についており、熱中症の心配はないと考えるかもしれません。しかし、時には愛猫にお留守番をしてもらうこともあるでしょう。対策をしておかないと、予期せぬトラブルで猫が熱中症になってしまうこともあるかもしれません。
今回は、猫の熱中症対策についてクイズ形式でご紹介します。
それではさっそく、猫の熱中症対策クイズにチャレンジしてみましょう!
今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
今回は、猫の熱中症対策についてクイズ形式でご紹介します。
それではさっそく、猫の熱中症対策クイズにチャレンジしてみましょう!
Q.1 猫の説明として正しいのはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「体を舐めて体温を調整している」です。
猫は体を舐めることで、唾液が蒸発するときの気化熱を利用して体温を低下させています。いつもより体を舐めている時間が長い場合は、暑さが原因かもしもしれません。住環境や室温などを見直してみてください。
長毛種の猫は短毛種よりも熱中症のリスクが高まります。こまめにブラッシングを行い、アンダーコートを取り除いて風通しを良くしてあげましょう。
猫の汗腺は足の裏の肉球にのみ存在し、わずかですが汗をかくことはあります。しかし、人間のように全身で汗をかいて体温を下げることはできません。また、暑いときは体温が高くならないようにほとんど動かない傾向が見られます。
長毛種の猫は短毛種よりも熱中症のリスクが高まります。こまめにブラッシングを行い、アンダーコートを取り除いて風通しを良くしてあげましょう。
猫の汗腺は足の裏の肉球にのみ存在し、わずかですが汗をかくことはあります。しかし、人間のように全身で汗をかいて体温を下げることはできません。また、暑いときは体温が高くならないようにほとんど動かない傾向が見られます。
Q.2 猫が熱中症を起こしているときに見られる症状として「もっとも適切ではない」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「頻繁に鳴き声をあげる」です。
猫に次のような症状や様子が見られたら、熱中症の可能性が考えられます。いつもと違う様子が見られたら早に動物病院を受診しましょう。
- 元気がない
- ぐったりしている
- 食欲がない
- よだれをたらしている
- そわそわと落ち着かない
- 口の中や舌が赤くなっている
- 嘔吐・下痢をする
- 口を開けて呼吸している
- けいれんを起こしている
- 意識がもうろうとしている、意識がない
Q.3 猫の熱中症対策として正しいのはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「水飲み場の数を増やす」です。
水を飲み干したりこぼしたりしても大丈夫なように、水飲み場を何ヶ所か設けましょう。ケージに入れる場合も2ヵ所以上置いておくと安心です。
エアコンの設定は室温は28℃程度になるようにします。冷気が足元に溜まらないように、サーキュレーターを使って空気を循環させましょう。
猫の多くが涼しいお風呂場を好みます。ふたに乗る猫もいますが、ふとしたきっかけで浴槽に入ってしまうことがあります。浴槽に残り湯があると、最悪の場合溺れてしまう可能性があるため大変危険です。残り湯は捨て、浴室には入れないようにしましょう。
机の上などにリモコンを置いておくと、猫が踏んでスイッチを切ってしまう恐れがあります。猫の手が届かない引き出しなどにしまうようにしましょう。
エアコンの設定は室温は28℃程度になるようにします。冷気が足元に溜まらないように、サーキュレーターを使って空気を循環させましょう。
猫の多くが涼しいお風呂場を好みます。ふたに乗る猫もいますが、ふとしたきっかけで浴槽に入ってしまうことがあります。浴槽に残り湯があると、最悪の場合溺れてしまう可能性があるため大変危険です。残り湯は捨て、浴室には入れないようにしましょう。
机の上などにリモコンを置いておくと、猫が踏んでスイッチを切ってしまう恐れがあります。猫の手が届かない引き出しなどにしまうようにしましょう。
問正解/
問中
今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
猫も熱中症に要注意!気になる症状や対策のポイントを解説
結果発表
問正解/
問中
関連リンク
- 猫も熱中症に要注意!気になる症状や対策のポイントを解説
- https://cheriee.jp/cats/32819/
- 猫は留守番上手って本当?安全に過ごすためのコツ注意点を解説
- https://cheriee.jp/cats/30904/
- 【梅雨〜夏】湿気に弱い猫のために。高湿度・高気温の対策まとめ
- https://cheriee.jp/cats/7569/
- ペットと暑さを乗り切ろう!動物病院で行う6つの熱中症対策とは?
- https://cheriee.jp/cats/21508/
- 猫が水を飲まない!その理由と、試してみたい10の対策
- https://cheriee.jp/cats/3922/
- 外に出してあげたほうが良いの?猫が窓から外を見る3つの理由
- https://cheriee.jp/cats/3070/