【犬種クイズ】穏やかで賢い!シェットランド・シープドッグの魅力
美しい毛並みと、穏やかで賢い性格が魅力のシェットランド・シープドッグ。「シェルティ」という愛称でも知られ、日本だけでなく世界中で人気の犬種です。
今回は、シェルティについて、クイズ形式で解説していきます。
それではさっそく、シェルティクイズにチャレンジしてみましょう!
今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
今回は、シェルティについて、クイズ形式で解説していきます。
それではさっそく、シェルティクイズにチャレンジしてみましょう!
Q.1 シェルティの原産国はどこ?
正解です!
不正解です!
正解は「イギリス」です。
シェルティは、イギリス最北端にあるシェットランド諸島が原産の牧羊犬です。
1909年には、イギリスのケンネルクラブに「シェットランド・コリー」という名称で登録されましたが、外見がよく似たラフ・コリーなどとの混同を避けるため、 「シェットランド・シープドッグ」に変更されました。
1909年には、イギリスのケンネルクラブに「シェットランド・コリー」という名称で登録されましたが、外見がよく似たラフ・コリーなどとの混同を避けるため、 「シェットランド・シープドッグ」に変更されました。
Q.2 シェルティの説明として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「無駄吠えはあまりしない」です。
シェルティはもともと牧羊犬だったこともあり、比較的吠えやすい犬種だといわれています。騒音トラブルに発展することも少なくないため、小さい頃からしつけをすることが大切です。
シェットランド諸島の気候条件が非常に厳しく、少ない飼料でも飼育できるようにと、徐々に小型化されていきました。そのため、体はラフ・コリーよりもふた回りほど小さいです。
走り回るのが大好きで、運動能力が高く賢いため、ドッグスポーツにも適しています。被毛はダブルコートで寒さには強い犬種ですが、換毛期には抜け毛が多いため、ブラッシングは毎日行いましょう。
シェットランド諸島の気候条件が非常に厳しく、少ない飼料でも飼育できるようにと、徐々に小型化されていきました。そのため、体はラフ・コリーよりもふた回りほど小さいです。
走り回るのが大好きで、運動能力が高く賢いため、ドッグスポーツにも適しています。被毛はダブルコートで寒さには強い犬種ですが、換毛期には抜け毛が多いため、ブラッシングは毎日行いましょう。
Q.3 シェルティがかかりやすい「コリーアイ症候群」の説明として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「失明することはない」です。
コリーアイ症候群は、コリー種に特徴的に見られる遺伝性の眼疾患です。多くの場合は無症状ですが、網膜剥離などが起こると失明してしまうこともあるため注意が必要です。
予防法も治療法も確立されていないため、コリーアイ症候群を発症した犬を繁殖させないことが重要です。
予防法も治療法も確立されていないため、コリーアイ症候群を発症した犬を繁殖させないことが重要です。
問正解/
問中
今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
【犬図鑑】シェットランド・シープドッグの歴史、性格、飼い方
結果発表
問正解/
問中
関連リンク
- 【犬図鑑】シェットランド・シープドッグの歴史、性格、飼い方
- https://cheriee.jp/dogs/27173/
- 【獣医師監修】シェットランド・シープドッグの好発疾患と予防
- https://cheriee.jp/dogs/29061/
- 一緒にフリスビーがしたい!スポーツを一緒に楽しめる犬5選
- https://cheriee.jp/dogs/785/
- 「賢い犬=飼いやすい」が間違っている3つの理由。賢い犬ランキングも
- https://cheriee.jp/dogs/1307/
- 【獣医師監修】犬の眼の異常を見逃さないで!目ヤニや変色の原因とは
- https://cheriee.jp/dogs/23107/
- 【犬クイズ】牧羊犬にはどんな犬がいるか知ってる?
- https://cheriee.jp/quiz/22635/