views
クイズ

金魚の飼い方クイズ。正しい飼い方を知っていますか?

yuri
yuri シェリー編集部
犬や猫は飼えないけれど、癒やしが欲しいと金魚に興味を持つ方も多いのではないでしょうか?金魚と言えど、命ある生き物。水の管理とか大変そうだし、何からやったらいいか分からなくて二の足を踏んでしまうなんてこともあるでしょう。

今回はクイズを交えて金魚の飼い方を学びましょう!
Q.1 金魚をお迎えしたら最初にやることは?
正解です!
不正解です!
正解は「塩素を取り除いた水道水に0.5%塩水を作り休ませる」です。
お迎えしたばかりの金魚は、移動や環境の変化でストレスを受けています。

まずは、塩素を取り除いた水道水で0.5%塩水を作り、1、2週間ほどその中で金魚を休ませてあげください。塩分を加えることで水と金魚の体内が近い浸透圧になり、余計な負担がかからずリラックスできます。さらに、金魚に付着した雑菌が弱り、病気の予防もできます。

また、お迎えしてすぐに餌を与えると移動などのストレスから消化不良になり、金魚に負担がかかってしまうことがあります。3日程度は餌を与えるのを控え、新しい環境に慣れてきてから少しずつ与えましょう。
Q.2 金魚に適した水で「不適切」なのは?
正解です!
不正解です!
正解は「硬水のミネラルウォーターを用いる」です。
水道水には消毒のため塩素が含まれており、塩素は金魚のエラの細胞を破壊し、水をろ過する役割を果たすバクテリアも死んでしまいます。バクテリアがいなくなると水槽内の水質が悪化してしまうため、金魚を飼う際は必ず水道水の塩素を抜く処理が必要です。

カルシウムやマグネシウムの多すぎる硬水は飼育には適していませんので注意しましょう。
Q.3 金魚の餌に関して、適切なものは何でしょう?
正解です!
不正解です!
正解は「食べなかった餌は取り除く」です。
金魚が1日に食べる餌の量は、体重の1.5%以下を目安に、1日3回程度に分けて与えます。1回に与える量は5分以内で食べ切れる程度にし、水質汚染の原因にもなるため残った餌は取り出しましょう。

天然飼料を喜んで食べますが、値段が高いのが難点です。栄養バランスも人工飼料の方が良いので、天然飼料は特別な時に与えることをオススメします。
問正解/ 問中
今回はこちらの記事から問題を作成しました。
詳細が知りたい方はこちらをぜひ見てみてください。
水質管理が大事!意外と知らない金魚の飼い方
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連リンク

猫と金魚・熱帯魚は一緒に飼えるの?同居の際のポイントをご紹介
https://cheriee.jp/articles/28363/
金魚の泳ぎ方がおかしい!逆立ち病や転覆病の5つの原因と対策
https://cheriee.jp/articles/29172/
【クイズ】江戸時代は金魚が人気?!日本のペットの歴史を学ぶ
https://cheriee.jp/articles/38344/
赤色なのになぜ『金魚』?ひな祭りとの縁や2000年の歴史を紹介
https://cheriee.jp/articles/40016/
お祭りでの亀すくいとは?一般にはあまり知られていない実態と問題点
https://cheriee.jp/articles/15971/
  • クイズ
  • 金魚
  • 飼い方

クイズに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
※個人情報の入力は不要です。 ※編集部からの返信が必要な場合は専用ページからお問い合わせください。