views
いぬお手入れ

【室内犬】お散歩後の愛犬「足を綺麗にする方法」って?

MinMin
MinMin シェリー編集部

皆さんは、毎日のお散歩の後、ワンちゃんの足をどのようにケアしていますか?

汚れたままだと、家の中も真っ黒になってしまいますから、綺麗にしたいですよね。

では、一体どのようにワンちゃんの足を綺麗にすれば良いのでしょうか。

他の飼い主さんはどうしているの?

みんなでお散歩!
多くの飼い主さんが毎日お散歩をしていますが、皆さんの足を清潔にする方法の大半は以下です。

  • 足洗い場や風呂場で水洗い
  • シャンプーで洗う
  • 濡れ布巾で拭く
  • ペット専用のウェットティッシュで拭く

玄関前にマットをひく等の工夫や、上記の方法を組み合わせるなど、それぞれ愛犬にあった方法を生み出している飼い主さんもいますが、主に挙げられるのはこの4つでした。

全て汚れを落とすという目的は達成しています。

しかし、汚れを落とした後、そのまま濡れた足を放置していたら要注意です。

しっかり乾かさなければ、ワンちゃんの足にトラブルが生じてしまうかもしれません。

乾かさないと”カビ”が繁殖する?

ドライヤー女
犬の肉球の1つ1つに挟まれた皮膚は、普段どうしても風通しが悪くなります。

日頃のお手入れでしっかりと乾燥させてあげなければ、カビなどの菌が繁殖してしまう可能性もあるのです。

乾いたタオルで念入りにふき、嫌がらなければドライヤーで冷風をあててあげるのがおすすめです。

【おすすめ】足を綺麗にする方法

肉球
最もオススメしたいのは、かたく絞った濡れタオルで汚れをとり、吸水性の高い乾いたタオルで念入りに拭いてあげる方法です。

必要以上に濡れることもありませんし、ワンちゃんへのストレスも少ないです。

水で直接洗い流すやり方は、頻繁にやると肉球の水分を奪いすぎてしまいますし、完全に乾燥させるのは大変です。

保湿は専用のクリームで。

スキンケアクリーム
頻繁に足を洗うと、乾燥しすぎてしまって、肉球がひび割れを起こしてしまうことがあります。

そんな時は、専用の保湿クリームが売っていますので、試してみてくださいね。

パナズー
¥1,827 (2025/04/27 06:01:08時点 Amazon調べ-詳細)

愛犬に合った方法が1番

ラブの子犬1
ここで紹介した方法が、必ず皆さんのワンちゃんに当てはまる訳ではありません。

皮膚の状態によっては、水で洗いながして念入りに乾燥させた方が良い場合もありますし、乾いたタオルだけで拭くだけが良い場合もあります。

ワンちゃんの状態を見て、異常があったら獣医さんに相談する等してみてくださいね。

関連リンク

犬の本能をくすぐる遊び「ノーズワークゲーム」で脳トレをしよう!
https://cheriee.jp/dogs/22455/
雨の日でも快適に犬と散歩しよう!秘訣とおすすめグッズについて
https://cheriee.jp/dogs/1334/
愛犬のキスで感染症にかかるかも?犬が飼い主を舐める理由とは?
https://cheriee.jp/dogs/22121/
夏の散歩は「肉球の火傷」に要注意!おすすめの時間帯や対策とは?
https://cheriee.jp/life/7214/
犬も大好きな雪!これだけは知っておきたい雪遊びの時の注意点
https://cheriee.jp/life/12664/
  • おすすめ
  • お手入れ
  • ストレス
  • ペット
  • 健康
  • 動物
  • 危険
  • 原因
  • 室内犬
  • 対策
  • 散歩
  • 方法
  • 気をつける
  • 注意
  • 病気
  • 飼い主

いぬに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
※個人情報の入力は不要です。 ※編集部からの返信が必要な場合は専用ページからお問い合わせください。