views
いぬおでかけ

【2025年関東版】愛犬と一緒にインスタで話題のお花畑に行こう!

滝沢 真由
滝沢 真由 シェリー編集部

もうすぐ春!暖かく過ごしやすい日が増えてきて、本格的に春に近づいてきました。春といえば、お花が咲き乱れるステキな季節です。

キレイな花が辺り一面に広がるお花畑。皆さんは訪れたことがあるでしょうか。

今回はInstagramで話題の、ペットと一緒に行けるステキなお花畑を6つご紹介します。いつもとは違う幻想的な空間で、愛犬との思い出が作れることでしょう。

愛犬と行けるお花畑①国営ひたち海浜公園(茨城県)

ひたち海浜公園といえば、この真っ青で幻想的なネモフィラのお花畑!本当にうっとりしちゃう景色ですね。

こちらの「みはらしの丘」のネモフィラの見頃は、例年4月中旬から5月上旬です。

ネモフィラの他にも、「スイセンガーデン」では約100万本のスイセンが、まるで黄色い絨毯を敷き詰めたように咲き誇り、「大草原フラワーガーデン」では赤やピンクの鮮やかなポピーも楽しめます。

犬を連れて入場する際には、「ペット同伴誓約書」への署名が必要です。また、園内にはシーサイドトレイン(園内周遊バス)やプレジャーガーデン(遊園地)内の遊戯施設など、犬の同伴ができない場所もあるので注意しましょう。

国営ひたち海浜公園
【住所】
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
【料金】
入園料:大人(高校生以上)450円、シルバー(65歳以上)210円
【アクセス】
電車:リンク先にてご確認ください
車:リンク先にてご確認ください
【電話番号】
029-265-9001
【営業時間】
9:30-17:00(季節により異なります)
【休園日】
毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日)
【公式サイト】
https://hitachikaihin.jp/

愛犬と行けるお花畑②いばらきフラワーパーク(茨城県)

2021年にリニューアルオープンしたいばらきフラワーパークは、「”見る”から”感じる”フラワーパーク」をコンセプトにしています。900種ものバラをはじめ、河津桜やポピーなど、色とりどりの花たちが迎えてくれます。

いばらきフラワーパークでは、入口でペット誓約書に記入すれば愛犬と一緒に花を楽しむことが可能です。さらに、予約制の個室キャビンはペットの同伴が可能なので、愛犬と共に食事やリラックスしたひと時を過ごせます。

フラワーパークの西側には、自然豊かな「花やさと山エリア」があるので、森を楽しみながら愛犬とのんびりお散歩するのもいいですね。

いばらきフラワーパーク
【住所】
茨城県石岡市下青柳200番地
【料金】
入園料:大人(高校生以上)1,200円〜1,500円、小人(小学生、中学生)400円〜500円、未就学児無料、ペット200円
※4月〜6月の料金。季節や開花状況により料金が異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
【アクセス】
リンク先にてご確認ください
【電話番号】
0299-42-4111
【営業時間】
9:00〜17:00
【休園日】
火曜日
【公式サイト】
https://www.flowerpark.or.jp/

愛犬と行けるお花畑③秩父高原牧場「天空のポピー」(埼玉県)

標高約500mに位置する秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)では、毎年「天空のポピー」というイベントが開催されます。ロケーションが良い日には、青い空と赤いじゅうたんのようなポピー畑が楽しめます。
※令和7年度の「天空のポピー」は開催が見送りとなっています。

ここでは、別名「虞美人草(ぐびじんそう)」と呼ばれるシャーレーポピーという種類の花が楽しめます。

赤・ピンク・白のポピーは、なんと1,200万本以上。開催期間は例年5月中旬から6月上旬ごろです。

屋台も多く出店しており、開催中はとてもにぎわっているようです。犬は無料で入場できることもあり、犬連れの方が多く訪れる人気スポットとなっています。

秩父高原牧場「天空のポピー」
【住所】
埼玉県秩父郡東秩父村坂本2951
【料金】
環境協力金:大人(中学生以上)500円
【アクセス】
リンク先にてご確認ください
【電話番号】
ポピーまつり実行委員会事務局
東秩父村役場産業観光課 TEL:0493-82-1223(9:00~17:00)
皆野町役場産業観光課  TEL:0494-62-1462(9:00~17:00)
【営業時間】
公式サイトにてご確認ください
【休園日】
月曜日
【公式サイト】
天空のポピー:https://www.tenku-poppy.jp/information/
秩父高原牧場:https://www.pref.saitama.lg.jp/kogen-bokujo/index.html

愛犬と行けるお花畑④羊山公園「芝桜の丘」(埼玉県)

埼玉県秩父市にある羊山公園(ひつじやまこうえん)は高台に位置しており、秩父市街地を一望できます。その一角の「芝桜の丘」では、ピンクや白、紫などのパステルカラーがかわいらしい9種類の芝桜を楽しめます。

40万株以上の芝桜はデザイン化されて植栽されており、見ていて楽しくなる光景です。見頃は例年4月中旬から5月上旬頃。

芝桜の丘では毎年「芝桜まつり」が開催され、さまざまなイベントも行われています。

羊山公園の園内には、桜の木が立ち並ぶ「芝生広場」もあるので、愛犬と一緒にお弁当を楽しむのもいいかもしれませんね。

羊山公園「芝桜の丘」
【住所】
埼玉県秩父市大宮6360
【料金】
入園料:大人(高校生以上)300円
【アクセス】
電車:西武鉄道横瀬駅から徒歩約20分、西武秩父駅から徒歩約20分、秩父鉄道御花畑駅(芝桜駅)から徒歩約20分
車:関越自動車道花園ICより約25km
【電話番号】
0494-25-5209
【営業時間】
8:00-17:00
【休園日】
なし
【公式サイト】
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/

愛犬と行けるお花畑⑤マザー牧場(千葉県)

マザー牧場は、お花畑はもちろん、動物とのふれあいや牧場グルメ、遊園地など、さまざまな楽しみ方ができるエンターテインメントファームです。

2月中旬~4月上旬には一面を黄色に染める菜の花が、4月中旬~5月上旬には約100万本のネモフィラが爽やかな水色に彩ります。

愛犬と一緒にお花畑を楽しめるほか、全面天然芝の広々とした3つのドッグランや犬専用の足洗い場、犬同伴が可能なレストランなど、犬連れには嬉しい設備が充実しています。

犬同伴で入場する際には、犬の入場料や利用規約への署名が必要です。

マザー牧場
【住所】
千葉県富津市田倉940-3
【料金】
入園料:大人(中学生以上)1,500円、小人(4歳~小学6年生)800円、同伴犬(1頭)700円
【アクセス】
リンク先をご確認ください
【営業時間】
リンク先をご確認ください
【休園日】
リンク先をご確認ください
【公式サイト】
https://www.motherfarm.co.jp/

愛犬と行けるお花畑⑥里山ガーデン「里山ガーデンフェスタ」(神奈川県)

よこはま動物園ズーラシアに隣接している里山ガーデンでは、年に2回、春と秋に「里山ガーデンフェスタ」を開催しています。美しくデザインされた10,000㎡もの大花壇の花々が、春に彩りを添えてくれます。

里山ガーデンフェスタでは、愛犬と一緒に花を楽しむことも可能です。愛犬を同伴する際は必ずリードを着用し、犬が芝生に入らないように注意してください。

里山ガーデンフェスタ開催期間中は、地産地消のキッチンカーの出店や、ズーラシアとの連携企画などのイベントも開催されます。

里山ガーデン「里山ガーデンフェスタ」
【住所】
神奈川県横浜市旭区上白根町1425-4
【料金】
無料
【アクセス】
リンク先をご確認ください
【開催時間】
9:30〜16:00
【休園日】
なし
【公式サイト】
https://www.satoyama-garden.jp/index.php

愛犬とお花畑に行く時の注意点

Instagram,インスタグラム,おでかけ,お花畑,写真,春,暮らし,花畑,花見

お花畑では、犬の入場が許可されている場所が多いですが、許可されていない場合もありますので、事前に調べてから出かけるようにしましょう。

そして、どのスポットでもマナーとしてしっかりとリードをつけ、トイレの処理をきちんと行いましょう。見頃の時期にはお花畑も混雑するため、他の人に十分に配慮し、トラブルが起きないように注意することも大切です。

特に、人混みに慣れていない犬やトイレのマナーが守れない場合は、連れて行くのを控えるようにしましょう。

また、屋台がある場合は、他の人が残したゴミを食べてしまわないよう、十分注意してください。

最後に

Instagram,インスタグラム,おでかけ,お花畑,写真,春,暮らし,花畑,花見

春はお花が咲き乱れ、気温も湿度も非常に心地よい季節です。そんな春という気持ちの良い季節にお花畑でお散歩することは、きっと優雅で楽しい思い出になることでしょう。

マナーに注意し、愛犬の体調をよく見ながら、ステキな春の思い出が作れると良いですね。

関連リンク

【東京都内】犬と一緒にお花見ができる!おすすめの公園5選
https://cheriee.jp/articles/13073/
もうすぐ桜の季節!お花見に犬を連れて行くときの注意点をご紹介。
https://cheriee.jp/articles/13021/
準備はできてますか?春に忘れてはいけない犬の病気予防
https://cheriee.jp/articles/35659/
【犬編】ワクチン・駆虫薬で予防できる病気と、その他の病気の予防法
https://cheriee.jp/articles/28254/
【獣医師監修】ノミの放置で人にも?ノミ予防で愛犬も飼い主も健康に
https://cheriee.jp/articles/21411/
  • Instagram
  • インスタグラム
  • おでかけ
  • お花畑
  • 写真
  • 暮らし
  • 花畑
  • 花見

いぬに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
※個人情報の入力は不要です。 ※編集部からの返信が必要な場合は専用ページからお問い合わせください。