views
コラム

愛犬と出勤する「TakeYourDogToWorkDay」とは?

Aya
Aya シェリー編集部

愛犬と一緒に働くことができる日、「Take Your Dog to Work Day(犬を職場に連れて行く日)」をご存じでしょうか?日本ではまだ馴染みの薄いイベントですが、欧米では広く知られ、毎年盛り上がりを見せています。

この記事では、「犬を職場に連れて行く日」の目的や過ごし方、SNSの投稿などをご紹介します。また、犬以外のペットを飼う人も参加できる方法についても触れていますので、多くの方にこのイベントの魅力を知っていただければ幸いです。

「犬を職場に連れて行く日」とは

Instagram,sns,X,イベント,チャリティー,ペット,企業,保護動物,保護犬,犬,猫,職場

「Take Your Dog To Work Day(犬を職場に連れて行く日)」は、1999年にアメリカの団体であるペットシッターズインターナショナル(PSI)によって制定された記念日です。イギリスでは、「Bring Your Dog To Work Day」とも呼ばれています。

毎年、父の日(6月の第3日曜日)の翌金曜日に祝われ、2024年は6月21日に26回目が開催されます。

初めて開催された1999年には、全米で推定300社の企業が参加したとされ、現在ではカナダ、オーストラリア、イギリス、ニュージーランドなどの国でも広く行われています。

「犬を職場に連れて行く日」の目的

この記念日は、飼い犬を職場に連れて行くことで、犬を飼っていない人にもその素晴らしさを伝え、保護施設や愛護団体から動物を引き取ることや、動物愛護や保護活動に関心を持ってもらうことを目的として制定されました。

「犬を職場に連れて行く日」は制定以来人気を博しており、欧米を中心に多くの企業が参加し、さまざまなチャリティーイベントが開催されています。

「犬を職場に連れて行く日」の過ごし方

Instagram,sns,X,イベント,チャリティー,ペット,企業,保護動物,保護犬,犬,猫,職場

それでは、「犬を職場に連れて行く日」はどのように過ごせばよいのでしょうか。最も盛んに行われているアメリカの過ごし方の一例を見ていきましょう。

愛犬を職場に連れていく

「犬を職場に連れて行く日」は、愛犬と職場の同僚が楽しく過ごすことが目的の一つですが、その準備は入念に行われます。

会社への許可取りはもちろんのこと、アレルギーや動物が苦手な同僚がいるかどうかの確認や、犬が職場で安全に過ごせるように環境を整える必要もあります。また、職場へ連れていっても問題ないように、きちんとしつけることも当日までに準備することの一つです。

当日は、犬が苦手な同僚への配慮をしつつ、犬の様子を見ながら必要があれば犬を帰宅させることも検討します。

保護犬の現状を伝える

「犬を職場に連れて行く日」の最大の目的は、保護犬への関心を高めることです。保護動物の現状や、ペットが生活の中で果たす重要な役割を同僚にレクチャーしたり、専門家の話を聞いたりして過ごします。

チャリティーイベントを開催する

チャリティーイベントを開催し、その収益を地元の動物愛護団体や保護施設などに寄付します。この活動は、職場に犬を連れていけるかどうかに関わらず、誰でも参加や主催が可能です。

保護動物と交流する機会を設ける

地元の動物愛護団体や保護施設から保護動物たちが企業を訪問し、社員との交流の機会が設けられます。企業によっては、その場で譲渡会を開催したり、譲渡可能な動物を会社のウェブサイトやSNSで紹介したりしています。

愛犬の写真を撮る

プロの写真家を呼んで、愛犬との特別な写真を撮影します。また、従業員に愛犬の写真を持参してもらい、社内でフォトコンテストを開催する企業もあるようです。写真はSNSに投稿し、この記念日を盛り上げます。

SNSを見てみよう

Instagram,sns,X,イベント,チャリティー,ペット,企業,保護動物,保護犬,犬,猫,職場

ここからは、実際に犬たちがどのように過ごしているか、SNSで見てみましょう。

Instagram

ママのデスクでおやつ待ち

同僚たちとの休憩に参加

X

チーバくんも犬を連れて

犬を飼っていなくても参加できる

Instagram,sns,X,イベント,チャリティー,ペット,企業,保護動物,保護犬,犬,猫,職場

猫やその他のペットを飼っている人も、こうしたイベントに参加できます。毎年「犬を職場に連れて行く日(父の日の翌金曜日)」までの一週間は「Take Your Pet To Work Week(ペットを職場に連れて行く週間)」とされ、その初日となる月曜日は「Take Your Cat To Work Day(猫を職場に連れて行く日)」に制定されています。

  • ペットを職場に連れて行く週間:2024年6月17日(月)~21日(金)
  • 猫を職場に連れて行く日:2024年6月17日(月)

ただし、猫やその他のペットを職場に連れて行くことは、犬よりもハードルが高いかもしれません。そんな時は、SNSをチェックして面白い投稿を楽しんだり、愛するペットの写真を投稿して参加してみてはいかがでしょうか。

Take Your Pet To Work Week / ペットを職場に連れて行く週間

Take Your Cat To Work Day / 猫を職場に連れて行く日

まとめ

Instagram,sns,X,イベント,チャリティー,ペット,企業,保護動物,保護犬,犬,猫,職場

職場に愛犬を連れて出勤できるという制度は、なんとも羨ましいものですね。日本では導入のハードルが高そうですが、SNSの投稿などで参加することも一つの方法です。SNSでの盛り上がりを見せれば、導入する企業も増えるかもしれません。

そして、この制度の本来の目的であるシェルターからの保護動物の引き取りや動物保護活動への関心が高まることを期待したいと思います。

関連リンク

本当に動物保護団体?保護ビジネスの実例と信頼できる支援先とは
https://cheriee.jp/column/35303/
【動物愛護法】2025年の改正を目指して現行法の問題点を考える
https://cheriee.jp/column/39497/
捨て犬から「働く犬」として大活躍!転身を遂げた4頭の犬たち
https://cheriee.jp/column/33790/
黒毛差別をなくそう!ブラックドッグ・シンドロームと素敵な黒犬たち
https://cheriee.jp/column/37714/
9月29日は「招き猫」の日!縁起物になった理由とおすすめスポット
https://cheriee.jp/entertainments/37671/
  • Instagram
  • sns
  • X
  • イベント
  • チャリティー
  • ペット
  • 保護動物
  • 保護犬
  • 職場

コラムに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
※個人情報の入力は不要です。 ※編集部からの返信が必要な場合は専用ページからお問い合わせください。